ウォーキング 2021年3月のトータル 今年3分の1が過ぎました。 春の嵐が吹いて桜の花が散ってしまいましたが、 緑の葉桜も萌いずる春を感じ、綺麗です。 明日は、近隣の小中学校の始業式と高校の入学式です。 新たな出会いはいくつになっても期待と少しの不安で ワクワクします。 パソコン教室&スマホ教室では、5人の新人さんを… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月06日 続きを読むread more
羽羽便り 43 お楽しみ会 週一で参加しているバドミントンクラブコロナウイルスが収まるまで夜の懇親会はできません。しかし、2020年、何もなく終わってしまうのも寂しい。ということで、バドミントンクラブの「お楽しみ会」を昨日しました。 前半はまじめに基礎練習をして後半、2チームに分かれてのクラブ内紅白戦。籠にサーブしたシャトルを入れ… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月24日 続きを読むread more
ウォーキング 10月のトータル 11月になり、朝夕寒くなったかな?昔は、起業祭の頃になると雪がちらほら降っていたのにまだ、日中は半袖で過ごせそうです。 10月のウォーキング結果です。 歩数合計 95,048歩歩行距離 62.1km歩行時間 15時間16分 10万歩に届きませんでしたね。11月下旬の健康診断に向けての目標5… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月03日 続きを読むread more
久しぶりに映画を観た「鬼滅の刃 無限列車編」 今日は、久しぶりに1日お休み。 16日金曜公開になった『鬼滅の刃 無限列車編』を観てきました。 良かったです。 映像が綺麗で、音楽が優しくて、もちろんストーリーも ぽろぽろ泣いてしまいました。 今年は、コロナの所為か知り合いが亡くなった所為か泣くことが増えました。 年齢の所為かな?涙腺が緩くなったのかも 映画館で映画を観る… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月19日 続きを読むread more
ウォーキング 9月のトータル 10月に入り、朝夕涼しくなりましたね。 9月のウォーキング結果です。 歩数合計 105,957歩歩行距離 69.5km歩行時間 17時間32分 10万歩超え、8月よりも少し増えました。この調子で10月もウォーキング頑張りたいです。11月下旬に健康診断があるのでそれまでに少しやせたい 目標は、5キロ{%ファイト(チカチカ)hde… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月03日 続きを読むread more
2020年6月の読書記録(1) 6月の読書記録。 今回は、特に印象に残った一冊の感想。 『ぼくはイエローで ホワイトで、 ちょっとブルー』 著者:ブレイディみかこ ずーっと気になっててやっと読むことができました。話の展開が興味深く、一気に読んでしまった。 読後、考えさせられた。いや、考えなくてはいけないのだろう。 人種差別、ジェンダー、貧富… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月01日 続きを読むread more
「第5回市民交流まつり」中止について 今日は、「第5回市民交流まつり」でした。が、新型コロナウイルスの影響で中止!! それと、今回運よく重なった私の誕生日をスタッフ一同が盛大(?)にお祝いしてくれるはずだった日です。 いつもなら6月には、まつりの準備で徐々にテンションが上がり、3日前ぐらいからハイテンション!前日は、徹夜まつり当日は、ハイ… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月14日 続きを読むread more
ウォーキング 5月のトータル ウォーキング、2ヶ月過ぎました。 歩数合計 172,263歩歩行距離 113.9km歩行時間 25時間14分52秒 なんと4月よりも約1.5万歩以上歩いてます。 ちょっと痩せました。 太ももがムキムキになっておしりも上がったような・・・気がします。 6月1日、今日からパソコン教室、全クラス再開です。久しぶ… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月01日 続きを読むread more
羽羽便り 39 今夜は満月🌕 フラワームーン とても綺麗です。 今の季節にぴったりの美しい呼び名だと思います。 リビングの吹き抜けの窓からずっと見えています。 心が洗われて力が湧いてきます。 さて、一ヶ月後は、西日本レディースの予選会市の代表を選抜する大事な試合でした。 が、 県レディースバドミントン連盟から残念なお知らせが届きました。… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月07日 続きを読むread more
おうちで電子図書館 市民図書館では、新型コロナウイルス感染拡大防止対策で臨時休館している期間に限り、電子図書館が利用できることを最近知ったので、さっそく登録してみた。 まず、電子図書館のIDとパスワードの発行を電子申請。(ネット予約する時に使うパスワードと違うものが必要)翌日、図書館から電話で本人確認の後、IDとパスワードを教えてもらい、ログイン。 借… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月01日 続きを読むread more
ウォーキング 4月のトータル 4月から始めたウォーキング、1ヶ月が過ぎました。 最初は、20分~30分できればいいなと最近は、1時間以上 早歩きだったり、走ってみたり スマホの記録は歩数合計 158,852歩歩行距離 105.1km歩行時間 23時間22分40秒 予想以上の結果、頑張った自分を褒めたい気分{%顔文字ファイトhdeco… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月01日 続きを読むread more
今日、強く思うこと 朝からとても良いお天気。風が強くて空気が冷たく感じられたけど洗濯と布団を干した。 3日前に購入していたミニトマトと胡瓜の苗を2株ずつ植え、義母から分けてもらった観葉植物たちの株分けをする。 ここまでで結構腰がしんどい! でも、今日は絶対に犬のシャンプーとカットをすると決めていた。室内で飼っていいる2匹のミニチュアダックスは、春にな… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月26日 続きを読むread more
スーパームーン 月恋花 今夜は、2020年最大のスーパーム―ン。 月が明るくとてもきれいです。 月がきれいだと思い出すのが、 昔がんばってクリアしたゲームの曲。 曲のタイトルは、『月恋花』。 当時、歌詞の内容は分かるけど、 自分には無理だな、できないな、と思っていた。 でも、年を重ねた 今ならその気持ち… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月07日 続きを読むread more
ウォーキング、始めました。 桜が満開ですね。。。 公民館の桜も満開です。 4月からウォーキングを始めました。 20分から40分、時間のある時にですが、毎日続けていてます。 四塚連山の一部 宅地造成予定地 公民館の花壇の横で見つけた四葉のクローバー しあわせが届きますように! トラックバック:0 コメント:0 2020年04月05日 続きを読むread more
自主トレ 羽羽便り 37 新型コロナウイルスの拡大防止のため 4月末日まで体育館が使えなくなってしまいました。 バドミントンができない私は、無性にラケットを振り回したい 衝動に襲われています。 約一ヶ月間、何もしていなかったので筋肉がやせた気がする。 (体重は減ってないのに…むしろ増えているような)… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月31日 続きを読むread more
大学合格祝い 今日もいいお天気! 午前中、姪の大学祝いをK市まで持って行く。 Cちゃんへ おめでとう!! 大学生活、楽しんでね! 妹へ 長かった子育てもひと段落ですね。 本当にお疲れ様でした。 これからは、姉妹二人でもっと遊びましょう! 今年は、嬉しいことの多い春です。 トラックバック:0 コメント:0 2020年03月25日 続きを読むread more
春のお彼岸 春分の日、朝からとても良いお天気です。風が少し強かったけど、お墓参りに行きました。雲ひとつない青空です。両親が亡くなってから、13年。いろんな事がありました。二人に相談出来てたら良かったのになぁ と思うこともあります。 後悔したくないからと考えすぎて失敗したり、良かれと思ってしたことが大事な人を傷つける結果になったり 人生は思い通り… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月20日 続きを読むread more
音楽のダウンロード 電子書籍の次は、音楽のダウンロードに挑戦してみた。 本当はスマートフォンでと考えていたけど、 画面上にでる字が小さい&指がどこかに当たると移動してしまう。 ということでパソコンで・・・ 元々音楽や絵といった類は得意じゃないので 思った以上に時間がかかってしまった。 結局、3時間ほど悪戦苦闘してなんとか成功! … トラックバック:0 コメント:0 2020年03月15日 続きを読むread more
スマホの機種変更 新しいスマホに変えて今日で30日。 ちゃんと教えてくれるのです。 まだ操作になれず、恐る恐る挑戦中。 使いこなせたらきっと便利で楽しいんだろうなぁ。 でも今はまだポチポチ・・・ スワイプがうまくできない。 まずは、できるところから 壁紙を変えたり、字を大きく表示してみたり、 ネコ草に水ををあげて・・・かわいい! … トラックバック:0 コメント:0 2020年03月02日 続きを読むread more
父親 今日から三月。 先週は、新型コロナウイルスの影響でイベントや講習会が中止になりました。 今年度最後のバドミントンの試合も中止、残念だけどこんな状況なので仕方ないです。 二月二十七日は、父の十三回忌でした。生きていれば82歳。 どんなおじいちゃんになってたのか見てみたかったな。 きっと、頑固者なんだろうけど。 若い頃は… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月01日 続きを読むread more
GG 今月、誕生日を迎えた。 バースディケーキを準備することは無くなったが、 夫と土日限定のランチに行き、美味しいものを食べゆっくりと過ごした。 今年の秋には銀婚式を迎える。 頑張ってるよね、私。 トラックバック:0 コメント:0 2018年06月23日 続きを読むread more
ヨーグルトケーキとブルーベリージャム 生徒さんから簡単に作れるヨーグルトケーキを 教えてもらったので作ってみました。 本当に簡単で、手早くすれば30分ぐらいでできました。 他の生徒さんから頂いた自家製ブルーベリージャムをのせて 美味しくいただきました。 美味しくできて久々に家族の評価も Uさん、Nさん、ありがとうございました。 トラックバック:0 コメント:0 2017年03月11日 続きを読むread more
羽羽便り35 1年振りの羽羽便り。 今日は、オープン戦。 ペアとしては、2勝1敗。 チームでは、準優勝でした。 プロジェクトDのみんな! お疲れ様&ありがとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 次の試合も頑張ろう! トラックバック:0 コメント:0 2017年02月05日 続きを読むread more
ぼちぼちと・・・ 今年も残り10日ほどになりました。 今夜は手話サークルのクリスマス会が無事終わり、ほっとしてます。 インフルエンザが流行ってたり、仕事が忙しかったり、 参加者が少なかったけど、プレゼント交換など楽しい時間でした。 ぼちぼちでもゆっくり続けていけることに感謝です。 トラックバック:0 コメント:0 2016年12月21日 続きを読むread more
次女、高校卒業できそうです 昨日、大学受験した次女、 今日、高校の授業最終日でした。 2月に、HRと卒業式の練習に5回ほど登校すれば、 本当に卒業できることになります。 毎学期、ぎりぎりの出席と単位で随分と心配させられました。 『今日で長かった高校の授業も終わりになるんだぁ』と娘 母も本当に長かったですよ… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月01日 続きを読むread more
時間が欲しい 今夜は、手話講習会でした。 帰宅してから雑用をしていたらあっという間に時間が・・・ 最近手際が悪いのか、処理能力が落ちたのか、 時間が足りない、いろんな事が片付かない、という状況です 12月1日(日)地区のバドミントン大会に28歳の女性とペアで参加しました。 今回は、小中高大学生も参加… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月04日 続きを読むread more
1ヶ月ぶり・・・ 約1ヶ月ぶりのブログです。 この1ヶ月は、公私ともに忙しく また、気持ち的にも落ち着かずでした。 10月に入ってすぐお義父さんが、 一時意識不明の危篤状態になり 病院を行ったり来たり・・・ 今は意識が戻り、少し落ち着いています。 連絡を受けてから、待機している時間 あっという間に時間が過ぎた感じです。 … トラックバック:0 コメント:1 2013年11月02日 続きを読むread more
今あるものの大切さ ハラハラ、ドキドキしましたが、 2020年、東京オリンピック開催決定しましたね。 英語や仏語を使ってのプレゼンすごいと思いました。 特に、佐藤さんのスピーチに感動 難しい単語は使わず、はっきりと大きな声で、 日本で開催したい強い思いが伝わってきました。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年09月10日 続きを読むread more
ちょっと、ダウン 朝晩少し涼しく感じられますが、日中は、まだまだ暑いです。 チョコとモカも冷房の効いた部屋で寝ていることが多いです。 イスの上のチョコ床の上のモカ 犬を飼うまで犬がこんなに寝ているなんて知りませんでした。 今年は特に暑さのせいで、ぐったりしていることが多くて心配です。 先週は、バドミントンの練習… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月27日 続きを読むread more
お盆休み 今日でお盆休みも終わります。 休みといっても実際には、忙しい一週間。 11日は、家にお寺さんがお盆参りに。 13日は、初盆のお宅へ 14日は、夫の実家へ 15日は、義父の入院 17日は、祖父母のお墓参り お盆の準備は、お仏壇をきれいに掃除して お供え物・お酒・お花を飾って 提灯を組み立て電源をいれ、準備完了… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月18日 続きを読むread more