断捨離とカセットテープ
緊急事態宣言が解除され、
気づけば5月も下旬!
先週から衣替えを中心に断捨離中なのですが・・・
出てきたカセットテープが200本弱
(写真は一部、いろんなジャンルがあります)
歌うことは不得手なので、
あまり音楽聴いてないと思っていたけど・・・
昔は、好きな曲選んで自分で作ってたんですよね。
運転免許取る前は、ウォークマン、
3台以上持ってたような
Sony、Panasonic、AIWA等々
ワインレッド色のAIWAのがお気に入りで
留学先にも携帯、小さなマイクもつけて
中学生くらいからは、ラジオもよく聴いてたなぁ。
徐々に記憶がよみがえってくる。
カセットテープの次が、MD、CD
今は、Bluetooth。
(まだ上手く使いこなせていません)
CDラジカセを探し出して
処分する前に もう一度聴いて
思い出に浸ってます。
音楽って不思議ですよね。
一瞬でその当時の事が浮かんでくるから
というわけで、
いまだ片付け続行中です。
この記事へのコメント
こんにちわ。
私もだいぶ前にカセットテープを廃棄しました。どうしてもて難いテープだけは残しましたが…
山下達郎さんのアルチザン、稲垣潤一さん、ポール・モーリアの名をラベルに拝見し、思わずコメントさせていただきました。
コメントありがとうございました。
あの頃の曲は、今聴いても良いものが多いですよね。
私も3本ほど残すことにしています。